雲海 11月に入って寒さが倍増です。今朝は1.2℃と金属製の上には霜が観られ、雲上の高原には雲海の中に木々の島々が浮かんでいました。 木々は落葉が進み、紅葉は終わりに近く「チラリ」と木肌が目… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月02日 続きを読むread more
夕やけ 10月最後の日の夕焼け。晩秋の夕焼け、チョッと寒々しませんか。今朝は2.6℃と車の屋根が白く、初霜を観測しました。紅葉はすでに終わっているので、風景は観るものはありません。三日月と北アルプス乗鞍岳。今日も雲一つない夕暮れです。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年10月31日 続きを読むread more
初冠雪 今朝の北アルプスの山々。 22日に降った雪が真っ白に残っていました。朝は10月最低気温でしたが、まだ2.5℃と寒くはないです。このままアルプスは根雪となって、厳しい冬に入っていくのかな。 雲上の高原は霜… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月28日 続きを読むread more
窓からの風景 久しぶりの「秋晴れ」。何時もの様に、窓から観える景色は感動を感ずることも少なくなったこの頃ですが自然の脅威と優しさの両面を痛感した四季の秋です。 これからの日本、自然災害を減災する知恵と行動が試されている様… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月28日 続きを読むread more
季節は秋 自然災害の多い今年。台風による豪雨被害は季節が最も好い秋に集中。全国各地の河川の氾濫、道路は河に変身する等自然の驚異を想定以上に痛感してましたが、季節だけはいつも通りに変化しています。アルプスは初冠雪、紅葉も終盤に移り落葉したウメモドキやマユミは 実を付けて来年に備えいます。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年10月27日 続きを読むread more
赤黄モミジ 22日は八ヶ岳まで積雪があった様で、山頂部分が真っ白に今年初の雪を被っていました。期待してね蓼科山も と思って高原に来たものの、真っ黒な岩と紅葉だけ。残念。そして今日は朝からガスが濃く、何も確認できない一日です。庭の山モミジが綺麗に紅葉し、雪が降り積もるのを待つだけです。 霜が降りないと真紅の紅葉は観られな… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月24日 続きを読むread more